in 戦国無双
戦国無双4 天下統一
戦国無双4ですが、小さな分岐含めて、全てのシナリオをクリア。
あとは放置してた流浪演武をプレイ中。
今作には西軍勝利のような、IF展開はありません(史実通りとは言ってない)
故に王道路線ですが…もうね、ヤバい。ヤバすぎる。
色々とヤバすぎる。詳細は本編をプレイすべし。


今作のテーマは「幹」。
真田の章と天下統一の章は、最後に西軍ルートと東軍ルートで分岐。
双刃剣使いの信之は、最後まで胃が痛そうだった。こんな兄ちゃんが欲しい。
ちなみに流浪演武に「苦労人」というイベントがある。胃薬持って来い!


景勝より目立ってた特殊NPCの景虎は、関東の章、上杉の章で
重要な役回りを果たしている。猛将伝でPC化フラグか?
活躍期間が極めて短いが、まぁ無双なら何とかなるだろう。
ちなみにデザインは違うが景虎は「100万人の~」公式人気投票No.1である。


今作の浅井長政は、最も輝いていた「2」に戻りつつある。
同時に多くの家臣を抱えたことで、後世まで語り継がれる。
同郷の石田三成にはバカにされていたが、娘が出たらその口塞がるだろう。
…まぁ絶対出ないんだろうけどな!


今作の最も有名であろう某シーン。
東軍贔屓の私でもこればかりは流石に目頭がヒートアップ!
大谷さんは三成の右腕・左近と上手く差別化されていて良かったね。
それにしても高虎さんは常に顔が怖いな。


早川ちゃん可愛い。こんな姉ちゃんが欲しい。
甲斐姫は前作までは、ただの強気なキャバ嬢だったが
もう既に完全な男前に進化している。
信之はイケメンだが、特殊邂逅台詞が一切ない。
その代わりに、稲姫の結婚に脱力するシーンがある。

説明しよう。
これは東北の章における感動的なシーン…と呼べばいいのか。
彼の武器は、銃、ビームサーベル、笛、と意味がわからないがまぁいい。
神は言っている。全てを許せと。

四国がカオス
しかしこの章をプレイすると、小少将に対する評価が変わる。
…勿論、変わらない人もいる。

冒頭にもあったように、今作はIF分岐がないため
東軍による天下統一によって幕を閉じることになる。
こうしてみると、東軍勢力も増えたな…喜ばしいことだ。
前作と違い、ちゃんと立花も最後は東軍であり、他キャラの延命も少ない。
待望の毛利勝永ハイパー化もあるぞ!
個人的には上杉の章と真田の章が好きですね。
景勝と信之は本当に長年待ったキャラで、
しかもほぼイメージ通りでしたからね。
島津…もとい九州の章、近畿の章も来るものがある。
あと、義元が黒いです。
残念なのは、
・PC化した小早川隆景が豊臣政権下の人物としての見せ場なく
完全に浮いてしまっている
・井伊直政が直虎にほぼ吸収され空気
・そしてやはり賤ヶ岳の戦いに柴田軍で出陣できない
・西国無双である立花宗茂が、相変わらず弱い
・メインテーマの黒夢の曲が合ってない
・突忍が果てしなくウザい
ま、強いていえばその程度ですかね。
レベルMAXにしたらやることなくなりそうですが
流浪演武はかなり遊べると聞いているので、楽しみですな。
あとは放置してた流浪演武をプレイ中。
今作には西軍勝利のような、IF展開はありません(史実通りとは言ってない)
故に王道路線ですが…もうね、ヤバい。ヤバすぎる。
色々とヤバすぎる。詳細は本編をプレイすべし。


今作のテーマは「幹」。
真田の章と天下統一の章は、最後に西軍ルートと東軍ルートで分岐。
双刃剣使いの信之は、最後まで胃が痛そうだった。こんな兄ちゃんが欲しい。
ちなみに流浪演武に「苦労人」というイベントがある。胃薬持って来い!


景勝より目立ってた特殊NPCの景虎は、関東の章、上杉の章で
重要な役回りを果たしている。猛将伝でPC化フラグか?
活躍期間が極めて短いが、まぁ無双なら何とかなるだろう。
ちなみにデザインは違うが景虎は「100万人の~」公式人気投票No.1である。


今作の浅井長政は、最も輝いていた「2」に戻りつつある。
同時に多くの家臣を抱えたことで、後世まで語り継がれる。
同郷の石田三成にはバカにされていたが、娘が出たらその口塞がるだろう。
…まぁ絶対出ないんだろうけどな!


今作の最も有名であろう某シーン。
東軍贔屓の私でもこればかりは流石に目頭がヒートアップ!
大谷さんは三成の右腕・左近と上手く差別化されていて良かったね。
それにしても高虎さんは常に顔が怖いな。


早川ちゃん可愛い。こんな姉ちゃんが欲しい。
甲斐姫は前作までは、ただの強気なキャバ嬢だったが
もう既に完全な男前に進化している。
信之はイケメンだが、特殊邂逅台詞が一切ない。
その代わりに、稲姫の結婚に脱力するシーンがある。

説明しよう。
これは東北の章における感動的なシーン…と呼べばいいのか。
彼の武器は、銃、ビームサーベル、笛、と意味がわからないがまぁいい。
神は言っている。全てを許せと。

四国がカオス
しかしこの章をプレイすると、小少将に対する評価が変わる。
…勿論、変わらない人もいる。

冒頭にもあったように、今作はIF分岐がないため
東軍による天下統一によって幕を閉じることになる。
こうしてみると、東軍勢力も増えたな…喜ばしいことだ。
前作と違い、ちゃんと立花も最後は東軍であり、他キャラの延命も少ない。
待望の毛利勝永ハイパー化もあるぞ!
個人的には上杉の章と真田の章が好きですね。
景勝と信之は本当に長年待ったキャラで、
しかもほぼイメージ通りでしたからね。
島津…もとい九州の章、近畿の章も来るものがある。
あと、義元が黒いです。
残念なのは、
・PC化した小早川隆景が豊臣政権下の人物としての見せ場なく
完全に浮いてしまっている
・井伊直政が直虎にほぼ吸収され空気
・そしてやはり賤ヶ岳の戦いに柴田軍で出陣できない
・西国無双である立花宗茂が、相変わらず弱い
・メインテーマの黒夢の曲が合ってない
・突忍が果てしなくウザい
ま、強いていえばその程度ですかね。
レベルMAXにしたらやることなくなりそうですが
流浪演武はかなり遊べると聞いているので、楽しみですな。
- 関連記事
-
-
戦国無双4 DLC衣装 2014/04/21
-
戦国無双4 天下統一 2014/03/29
-
戦国無双4 2014/03/23
-