in 雑記
時々でいいから、思い出してください
気が付いたら、年が明けていました。
なんかもう多忙とかいう次元じゃないですね。新時代ですね。

多くの、数え切れないネタがありました。
自分でも、何がなんだかわからないくらい、
スクショをとって…たくさん、削除しました。
ひとつだけお願いがあります。
ボツになってしまったネタ画像たちのこと、
時々でいいから…思い出してください。
出典:「FINAL FANTASY10」「イース2」
というわけで
更新記事は溜まっているんですが、
なかなか消化できない状態でして。
PM(プロジェクトマネジャー)になってから余裕が全然なく。
隙を見つけてさりげなく更新しますので
時々でいいから(ry

で、今年は遂に3DSを購入しました。
理由は大きく2つ、
「友達に勧められた」「遊びたいソフトがあった」
「社内のコミュニケーションツールに半分嫌々」
正直これが遊びたくてね。

シアトリズム ファイナルファンタジー
一応、ドラクエと双璧を成す日本を代表する()RPG。
所謂リズムゲー(別に好きではない)になるんですが
FINAL FANTASY、もといスクエニ系のゲームは、
音楽と映像だけは本当にクオリティ高くて好きなんですよ。
楽曲にお気に入りのひとつ「サンレス水郷(FF13)」もあったので購入。
悠久の大平原(FF13-2)もあればいいなーと思いつつ
一通りプレイ。キャラもデフォルメで可愛いですね。
しかしなんか物足りない気が…
全然曲が入ってねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
各シリーズ3曲+αで、デフォルトのチョイスが微妙。
かな~り先に進めると、JENOVA(FF7)やら、閃光(FF13)
仲間を求めて(FF6)といった人気曲が解放されるのだが、
解放条件が気が遠くなるほど高い。サクッとできねぇぞ!
FF10のフィールド指定曲がミヘン街道ですからね。なんでやねん。
なぜ人気の「ビサイド」やら「いつか終わる夢」を外した?
「更に戦う者達(FF7)」もDLCとは…最初から入れとけよ。
密かに好きな「セッツァーのテーマ(FF6)」を汎用BGMにするとは何事だ!!
というか
10-2と13-2がなかったことにされている、だと…!?

道理で10-2屈指のビサイド島も、私の大好きな「悠久の大平原」も
「風紋」「久遠」「君へ」(FF10-2)という
このあたりがゴッソリない訳だ。
13-2は、かろうじて「女神の騎士」だけDLCリストにあるが
なんかもうね。音楽は素晴らしいんだ、音楽は…
以下、私の好きな曲で収録されてない(またはDLC)楽曲。
リンク先は全てyoutubeです。
騙された思って聞いてみればいい夢が見られます。
たぶん。
●FINAL FANTASY歴代戦闘曲
L通常戦闘曲のみ一覧で表示
●Battle Theme 1(FF2)
L諸事情でリンク先はディシディア版
●セッツァーのテーマ(FF6)
L俺の命そっくりチップにしてお前達に賭けるぜ
●永遠に、レイチェル(FF6)
Lロックでしょ?エドガーさんから聞いたわ。ドロボウなんでしょ?
Turk's Theme(FF7)
L手榴弾と化粧直し
●Don't be Afraid(FF8)
Lドロー
●Balamb Garden(FF8)
L学園生活、いいね!
●いつか終わる夢、ザナルカンド(FF10)
Lリマスター版ではアレンジが入って劣化。原曲が一番良い
●ビサイド(FF10-2)
L文句のつけようがない
●君へ(FF10-2)
L大好きな声優(俳優)の一人だが、今はスクエニ専門に
●久遠 光と彼の記憶(FF10-2)
L最初のOPで流れる、ピアノアレンジが秀逸
●ラスボス曲(タイトル失念:FF10-2)
Lラスボスなのに弱いので1対1のロマンバトル推奨
●アルカキルティ大平原(FF13)
L壮大である
●Wish(FF13-2)
L最初のOPで流れる、通常版と2パターン存在する
●悠久の大平原(FF13-2)
LこのBGMを聞いていたいがためにストーリーが進まない
※HDリマスター版は劣化アレンジになっているので
オリジナル楽曲推奨(FF10,10-2)
まー、元気が欲しいときに聞くなら
龍が如くのコレでしょうな↓
▼お返事
なんかもう多忙とかいう次元じゃないですね。新時代ですね。

多くの、数え切れないネタがありました。
自分でも、何がなんだかわからないくらい、
スクショをとって…たくさん、削除しました。
ひとつだけお願いがあります。
ボツになってしまったネタ画像たちのこと、
時々でいいから…思い出してください。
出典:「FINAL FANTASY10」「イース2」
というわけで
更新記事は溜まっているんですが、
なかなか消化できない状態でして。
PM(プロジェクトマネジャー)になってから余裕が全然なく。
隙を見つけてさりげなく更新しますので
時々でいいから(ry

で、今年は遂に3DSを購入しました。
理由は大きく2つ、
「友達に勧められた」「遊びたいソフトがあった」
正直これが遊びたくてね。

シアトリズム ファイナルファンタジー
一応、ドラクエと双璧を成す日本を代表する()RPG。
所謂リズムゲー(別に好きではない)になるんですが
FINAL FANTASY、もといスクエニ系のゲームは、
音楽と映像だけは本当にクオリティ高くて好きなんですよ。
楽曲にお気に入りのひとつ「サンレス水郷(FF13)」もあったので購入。
悠久の大平原(FF13-2)もあればいいなーと思いつつ
一通りプレイ。キャラもデフォルメで可愛いですね。
しかしなんか物足りない気が…
全然曲が入ってねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
各シリーズ3曲+αで、デフォルトのチョイスが微妙。
かな~り先に進めると、JENOVA(FF7)やら、閃光(FF13)
仲間を求めて(FF6)といった人気曲が解放されるのだが、
解放条件が気が遠くなるほど高い。サクッとできねぇぞ!
FF10のフィールド指定曲がミヘン街道ですからね。なんでやねん。
なぜ人気の「ビサイド」やら「いつか終わる夢」を外した?
「更に戦う者達(FF7)」もDLCとは…最初から入れとけよ。
密かに好きな「セッツァーのテーマ(FF6)」を汎用BGMにするとは何事だ!!
というか
10-2と13-2がなかったことにされている、だと…!?

道理で10-2屈指のビサイド島も、私の大好きな「悠久の大平原」も
「風紋」「久遠」「君へ」(FF10-2)という
このあたりがゴッソリない訳だ。
13-2は、かろうじて「女神の騎士」だけDLCリストにあるが
なんかもうね。音楽は素晴らしいんだ、音楽は…
以下、私の好きな曲で収録されてない(またはDLC)楽曲。
リンク先は全てyoutubeです。
騙された思って聞いてみればいい夢が見られます。
たぶん。
●FINAL FANTASY歴代戦闘曲
L通常戦闘曲のみ一覧で表示
●Battle Theme 1(FF2)
L諸事情でリンク先はディシディア版
●セッツァーのテーマ(FF6)
L俺の命そっくりチップにしてお前達に賭けるぜ
●永遠に、レイチェル(FF6)
Lロックでしょ?エドガーさんから聞いたわ。ドロボウなんでしょ?
Turk's Theme(FF7)
L手榴弾と化粧直し
●Don't be Afraid(FF8)
Lドロー
●Balamb Garden(FF8)
L学園生活、いいね!
●いつか終わる夢、ザナルカンド(FF10)
Lリマスター版ではアレンジが入って劣化。原曲が一番良い
●ビサイド(FF10-2)
L文句のつけようがない
●君へ(FF10-2)
L大好きな声優(俳優)の一人だが、今はスクエニ専門に
●久遠 光と彼の記憶(FF10-2)
L最初のOPで流れる、ピアノアレンジが秀逸
●ラスボス曲(タイトル失念:FF10-2)
Lラスボスなのに弱いので1対1のロマンバトル推奨
●アルカキルティ大平原(FF13)
L壮大である
●Wish(FF13-2)
L最初のOPで流れる、通常版と2パターン存在する
●悠久の大平原(FF13-2)
LこのBGMを聞いていたいがためにストーリーが進まない
※HDリマスター版は劣化アレンジになっているので
オリジナル楽曲推奨(FF10,10-2)
まー、元気が欲しいときに聞くなら
龍が如くのコレでしょうな↓
▼お返事