in 三国無双
小覇王

シナリオ「夷陵の戦い」が終了しました。
生姜のフライング合流、過去最多の属領回数、☆彩スルーと
蜀にとっては黒歴史的なシナリオになりましたがキニシナイ。
ギルメンの楽さんにスカーレットニードルを撃ち込めなかったのが
夷陵の戦いにおける最大の誤算だった。
素材導入と旗マントで、私を含めて
多くのアイテム将軍が犠牲になりましたが
どうなることやら。


生姜やギルメンと記念撮影。
統一後の無人の街(庭から行ける)で遊びまわってました。
それにしても蜀の西広場の湖は綺麗でいいですな(*´ω`*)
当分蜀から離れるので、暫くは撃研やこの風景とも
お別れですが、☆彩合流したら戻ります。一体何年先だか…。

次シナは情報が全く無かったので悩みましたが
貴重な孫策・二喬が揃っているのと、フレが結構いるので
孫策軍にしました。
曹操軍のフレからも誘われていたのですが
仕えたい武将がいない(←大事)ため、暫くは孫策軍で様子見。

仕官先は黄蓋兄貴にしようと思っていたのですが
やはり武将の技術ボーナスがないと何かと不便なので断念。

結局、技術武将の大喬で落ち着きました。
孫策でもよかったけどね。
大喬は無双6コスの方が個人的には好きです(聞いてない

今回のシナリオは、NPCに呂布軍、名族軍、袁術軍がいて
争奪で武将を奪い合う仕様だそうですね。袁術は汎用モブ。
私の知りうる争奪将軍の大半が曹操に集まってしまったので
名族軍が曹操軍に合流しないか、名族としてはそこが心配である。
というか、孫策軍からは都市の場所的に今は
名族、呂布軍とはNPC激突できません。ダメだこりゃ。


という訳で、サブの一人である大佐ちゃんを曹操軍にして
アイテムしてました。

呂布山田、名族姐さんは確認。
ふつくしい人とか貂蝉もいるんでしょうな。
またマイペースに演習やらアイテムやって遊ぼうと思います。
▼おへ~