in その他GAME
無双OROCHI2
![]() | 無双OROCHI 2 (通常版) (2011/12/22) PlayStation 3 商品詳細を見る |
途中まで遊んでみましたが、過去最高の出来ではなかろうか。
三国6や戦国3をまだ買ってない人に特にオススメです。
買って後悔はしない。
アキレウスやらジャンヌダルクやら酒呑童子やら
訳わからないキャラが何人も出てきますが、
元から設定がアレなので全く違和感がない。

■概要
過去のオロチ作品は、ストーリーなど
あってないようなものでしたが、今作は普通に面白い。
「魔王再臨」オロチ撃破より数年後、
突如として現れた八岐大蛇や妖魔軍団によって、
無双武将たちは次々と殺され、または妖魔に操られ
馬超・司馬昭・竹中半兵衛のみが生き残った、
という鬱な状況から話が始まります。
前作では3人中2人がモブでしたね。出世しましたな。

▲物語開始は4章。以後2章、1章、3章と時間をさかのぼる。
3章で登場する織田軍・魏軍・呉軍の主要なメンツは、
かなり早い段階で滅亡した模様
そして、これまた唐突に現れたかぐや姫の力によって、
3人はそれぞれ過去に戻り、戦死した仲間たちを救いながら
未来を変えようぜ!大蛇を倒そうぜ!という話。
物語上、タイムパラドックス進行になるので、
いかにも無双OROCHIらしく、自然とストーリーに惹き込まれます。
過去で殺された仲間たちを救い、3人が生き残った世界に連れてくる
という設定なので、時間軸について細かいことを突っ込んだら負ける。

■良かった点
・大ボリュームで長く楽しめそう
・キャラ同士の掛け合いが豊富で楽しい
・全体的にBGMが神
・オンライン協力プレイができる、みんなでも一人でも遊べる
(共闘で戦国キャラを動かせるのはコンシュマー史上初)
・宮本武蔵、佐々木小次郎、左慈、石川五右衛門が復活
・既存ステージのエディットができ、オンラインに公開もできる
・戦国3キャラの操作感がモッサリから快適になり爽快感UP
・三国6の使いまわしモーションは新規モーションに変更
・ボイスは全て新録、ダミ声幸村モブも遂に修正
・真合体技がお手軽に出せる
・呂布が雑魚扱いされているので、とても新鮮
・三国6で有料DLCだったネタ武器が普通に買える
・一部の三国キャラも影技(戦国技)が使える
・ふつくしい人が大幅にパワーアップ!まさに絶美!
・王元姫サンタコス

▲ゴエモンが久々に復活したが、やや弱体化している
■(#゚Д゚)ゴルァ!!な点
・雑魚兵士がウザい。油断すれば即死レベル
・敵武将の無双奥義が妙に強く、難易度普通でも即終了フラグ
・ちょっとロード長いYO!
・三国6キャラは一部硬直が長くなり、爽快感ダウン
・指定キャラ同士の好感度を上げないと開放されないステージが多い
・シナリオエディットは制約が厳しく、結局大して何もできない
・あやねとねねが色々な意味で被ります…
・馬が遅い上に、滅多に手に入らない
・叔父貴がテクニカルタイプ。なンでだよ叔父ry
・三国6キャラの無双乱舞が1つ特殊技に移行or消滅
※ネタバレが嫌なので攻略サイトなどは見てません。

とにかくキャラが多くて、育成が中途半端になりますな。
今作はふつくしい人がガチで強いので頼りになる。
ただ雑魚が強すぎるため、高難易度では氷・吸生属性が必須ですね。
物語も終盤に入りましたが、
名族、鐘会、郭嘉、凌統、甘寧、小次郎が
未だに使えるようになりません。
開放条件どれだけあるんだよ。マジで時間足りない(つω;`)
そのうちオンライン共闘にも顔を出します。
ここまでくると、無双OROCHIオンラインに期待せざるえない。