in 三国無双
真・三國無双5empires(PSP)
![]() | 真・三國無双5 Empires (2010/01/21) Sony PSP 商品詳細を見る |
マルチレイドと前後してしまいますが
以前買った「真・三国無双5empires」(PSP)について。
各所で評判最悪ですが
個人的には、及第点ですね。
■PSPで初エンパ
携帯機でエンパイアーズ。
私はPS2の三国無双4、戦国無双2でエンパが好きになり
携帯でできれば…と思っていたので
これだけでも相当の価値はあります。
■バグらない!フリーズしない!
無双系につきものの「フリーズ」や「バグ」が
今のところない。
某密林でレビューされている
「戦闘終了後、メニュー画面に戻される」
バグやフリーズに、私は一度も出会っていません。
オロチやマルチレイドのように、電プチが怖くて
メニュー画面でオロオロしなくて済むので
精神衛生上イイ!!
オロチは他の人は大丈夫みたいですが
私はメニュー画面で必ず「フリーズ⇒電プチ」しますし
バージョンや本体等、相性の問題でしょう。
■エディットが100名自由自在に作れる
最大100名作り放題。
PC経由で、衣装を無料ダウンロードできるのもGOOD。
ただ顔は不細工だし、肌色は気持ち悪いし
グラフィックは酷いし、頭デカいし
ダウンロード素材は重くて結局使えないし
…なんて欠陥がありながらも、ギリギリ及第点。
■フルボイス
インストールしたら完全フルボイス。
プロポーズも裏切りも邂逅台詞も全部フルボイス。
地味に嬉しいね。
■ステルス無双だが処理落ちなし
突然敵キャラが消えたり現れたり
結構しますね。
ミッション次第では、ふざけんなってなりますけど
処理落ちは滅多にないので
ストレスは感じません(難易度を上げると別かも)
■爽快感はあるよ
「5」からボタン連打式で
チャージ攻撃とかなくなりましたが
ザクザク敵を倒す爽快感はあります。
敵も柔らかいので、連打してれば終わる。
…難易度さえ上げなければ。
悪い点
■グラフィック
これだけは擁護できません。酷いよね。
(顔・髪・手は、初代PSをも凌駕する粗さ)
オロチのモデルを5向けにちょっと弄ればいいものを
何で下げたんだろう。
据え置きみたいに、エンディングを自由に
編集できたり遊べるのはいいんだが、
顔がアップになったり、勝利画面で
キメポーズをとっているとき
本当に目をそむけたくなります。
凌統の顔アップなんて、目も当てられない。気持ち悪い。
ポジティブに考えれば、粗くしたおかげで
処理落ちがなくなり、軽くなったと劣化を肯定すべき?
■拠点が落ちない
拠点兵を倒せば、普通は簡単に落ちるんだけど
兵糧庫なんざ、斬っても斬っても拠点ゲージが減らないし
拠点兵が出てこない(というか見えない)し
倒したのに落ちないし。ストレス。
■立体マップの罠
土地の高低差がリアルになり
立体感がアップしたマップですが
移動のときに、それが仇となって
迷子になる。地図も小さいので
役に立たない。
■兵を配置できない
従来のエンパのように、国ごとに兵を配置できない。
私からしてみれば、防衛戦で便利だし全然OKだけど
戦略性が薄れる気がしなくもない。
■民がうざい
「ちょっとそこのお方~!」
「ヒィィィ!助けてくだせぇ!」
「ああもうダメだぁ、もう終わりだぁ」
民敗走!⇒任務失敗!
やる気あんのかお前ら。
まぁ、新品で3000円しないですから
値段相応のものです。
総合でみれば、言われてるほど悪くはないですね。
ちなみに私は、エディット武将(♀)で武将モードを始め
討伐戦闘をこなしつつ、仲間とかお金を集めたりして
各地を転々とし、甄姫・貂蝉と義姉妹になり
凌統と結婚したのち、あえて張角の配下となって
征夷大将軍まで出世をし、土壇場で裏切って
主君の張角を討ち君主となり、領土を拡大して、統一しました。
裏切ると、敵武将の台詞が専用のものに
変わるから面白い。
- 関連記事
-
-
真・三國無双 Online 2010/09/21
-
真・三國無双5empires(PSP) 2010/03/22
-
真・三國無双 MULTI RAID 2 2010/03/21
-