戦国BASARA2 英雄外伝
![]() | 戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES) (2007/11/29) PlayStation2 商品詳細を見る |
ストレス社会に疲れたら、これ一本。
「BASARA2」と「英雄外伝」との違いがよくわからず、購入を見送っていたが
調べてみたら、プレイヤー武将に「お市」が追加されていたので
買ってみることに。最初からキャラ全員揃ってるのも魅力的。
早速お市で、自由合戦(姉川蹂躙戦)をプレイ。
敵総大将の浅井長政まで辿り着きましたが
ボコボコにされました
難易度★1つなのに、なんだよこれ…!!
ほぼ丸腰で攻めたのがマズかったのか。
30分かけて集めた戦利品と多額の両を返せ。
彼女はリーチ長いから使いやすいのですが、隙多すぎ。

固有技「喰え彼の腸」は使えますね。
周囲を一蹴する「震え我が背」と併せて使っています。

闇属性の技も面白いんだけど、デスマスクを思い出してしまう。

デスマスク
とりあえず、彼女のストーリーモードをクリア。
悲劇のヒロインだけに、全体通じて内容が暗い・怖い・重い。
本能寺で信長と対峙したときは、挿入歌が流れてきて
テンションが上がりましたけどね。
信長ショットガン連発→敗北→初めから…を何度も経験したおかげで
最終的にはテンションガタ落ちでした(泣
今更ながら、キャラの個性が非常に濃い作品だなぁと思う。
私は主に、真田幸村・ 長曾我部元親・佐助(かすが)・お市・濃姫を使用しますが
深くプレイしたことはないので
細かい部分からして新鮮で、非常に楽しいです。
学校の教科書で習った歴史が覆されます。
本多忠勝が変形して空飛んできたり
濃姫の股からガトリング砲とか序の口。
森蘭丸がザックスの幼少期に見えて仕方ないのは私だけとして
明智光秀など、セフィロス以外の何者でもありません。
ダメージ受けたとき、サラッと「いたい↓」って言うのが笑える。
いつきに至っては、ネット社会の世相を見事に反映しています。
これが時代なのかねぇ。どうでもいいけど農民に見えない。
私は日本史が苦手なので、史実に忠実な無双シリーズより
はっちゃけたBASARAの方が性に合う。

10000hitとか無理。ボタン連打で疲れたとか久しぶりだよ。
周囲に「カンタンだよ♪」と言われましたが、アクション苦手な私にどうしろと。
砂埃を飛ばしてくる、あのデカい敵兵がウザい。
岩を投げてくる敵兵に関しては、殺意すら芽生えます。
天下統一で家康と同時に出てくる忠勝並にウザい。
ちゃんと武将を鍛えないとダメみたいですね。
初代BASARAは、確かレベルに上限があったかと思いますが
今作は99まで上がるので、育て甲斐があります。
やり込まないと手に入らないアイテムも多い。
あと、不評の嵐であるアニメーションですが
私は何とも思いませんでした。
北京五輪を忘れさせるほど、久々にヒットした作品。
おかげで眠っていた薄型PS2が、現在フル回転中。
「熱唱こと」が手に入らないため、また天下統一してきます。
たまに松永久秀が出てきますが、迎撃に失敗してもスルー。
あれ無理、ムズい。
宮本武蔵も完全スルーです。勝手に試合放棄するし。
なんだあれ。
さり気なくバトン頂きました。ありがとうございます(*´艸`)
「見たら絶対だからね!!」バトンは、昔よくやってたけど
最近は、ことごとくスルーしてる(笑
意外と知らない(知ってるけど読んでない)作品が多かった!!
ONEPIECEとか、卑怯な手口使わないと絶対ムリ┐(-。-;)┌
テニプリは、とりあえず外見重視で抜粋してみた。
BASARAは、ぶっ飛んだ内容に心惹かれて
以前、軽く触れたことがありまして。
今ではすっかり、バサラーです( ̄ー ̄)
海賊といえば元親なんですが、あれは麦わら一味のライバルっぽいな。
慶次のノリは…船長ウケが良さそう(笑
違和感を感じさせないところが素敵。
>ノンさん
今年は何故か、夏バテしません!!(笑)なんでだろう?
やはりジャンプ作品が多いですね。
「るのうに」知ってはいるのですが、アニメしか見たこと無くて
しかもキャラクタの名前が全く出てこなかったので、スルーしました。
スラダンの三井は良かったですね!!(*・`∀・)b
いちいち格好良いというか、台詞もアツイ。
昔の作品だけど、未だに周囲の友達は読んでます。
涙が出るそうです。さすがは名作ですね。
快適なPCライフをヾ(*^▽゜)
- 関連記事
-
-
百獣の女王 2008/08/27
-
Are you ツンデレ? 2008/08/16
-
戦国BASARA2 英雄外伝 2008/08/10
-