
FINAL FANTASY 6
FF6 ADVANCE(σ´∀`)σゲッツ!!首をなが~くして、発売日を待っておりましたヾ(*´∀`*)ノついでに同じ角度から裏側(σ´∀`)σゲッツ!!トリセツまで写っていますが、キニシナイ。このFF6は、「FINAL FANTASY」シリーズ最後のSFC作であり更に、FFシリーズで私が最も好きな作品です。過去にPS版でもリメイクされておりますがロード時間がイチイチ鬱陶しくて、売っちゃいました(笑)GBAに移植されて、何が嬉しいかっていつでもどこでも、場所を選ば...














朱猫団的秘宝・確認メモ
らんま1/2 朱猫団的秘宝・確認用メモ攻略系サイトが見つからない為、適当にまとめてみる。このゲームは、それほど難しくはないのですが途中で仲間が抜けたり入ったり、出入りが激しいためちょっと確認用に。かなりアバウト&うろ覚えです。しかも見辛い。自分で見て思った。...

らんま1/2・朱猫団的秘宝
中古でゲッツ!う~ん、懐かしい。子供の頃、らんま好き&予約特典のポスター目当てで即購入。結局数年後売ってしまったのですが、また遊びたくなったので売られている店舗探して、買っちゃいました♪らんま系ゲーム、意外と探すのに苦労しますね。PS「バトルルネッサンス」(数年前に中古で購入)やPCE版(未だ手に入らず…というか、PCE本体がPSE法の規制対象;)などは、もはやプレミア級らしく。この「朱猫団」も、ゲッツに結構...

FF10のブリッツボール
先日、お知り合いのKさんに、ブログの事で色々とお話を聞いてもらいました♪そして、例によってあれこれ愚痴った(笑)毎度のことながら感謝、感謝。一体どっちが年上なのか、よくわかりませんね。昨晩、久しぶりにFF10をプレイしました。ほんの1時間程度しか遊べませんでしたが、懐かしかったな。...

ワンピキャラの実年齢
ルフィが海へ出てから、作中ではどれだけの時が過ぎたのか。以前のジャンプで、成長したコビーの姿を見たとき、ふと思った。この手の話は、多くのファンサイトで語られているので敢えて深く言及はしないが、作中では、長くてもせいぜい半年程度しか経過していないらしい。...



「ジャブラVSサンジ」
先日、久々にワンピ42,3巻を読み返していました。CP9最期の雄姿(ルッチ以外)ですからね。彼らは「超人」だが、麦わら一味は「化け物」だった。「ルッチVS麦わら」…ルッチ優勢「カクVSロロノア」…互角「カリファVSサンジ(ナミ)」…ナミ最強説「フクロウVSフランキー」…コミカルバトル「クマドリVSシカゴリラ」…クマドリさん哀れ「ジャブラVSそげ(サンジ)」…ジャブラ哀れ番外「ブルーノVSルフィ」…ブルーノさんに惚れたウソッ...


宇宙ポッド型置き時計
発売日前日にフラゲした「ドラゴンボールZsparking!NEO」。予約もしていないのに、予約特典らしきものがついてきました。宇宙ポッド型置き時計パッケージを見ると、ちょっとカッコイイ。未だに未開封だったので、中味を確認してみることにしました。...



スパキンネオにおける未来悟飯
「ドラゴンボールZsparking!NEO」を久々にプレイしました。操作可能キャラ数が半端ないので、ファンとしては万歳なのですが個性に乏しく、相変わらずモーション等の使い回しが多いです。キャラ数が課題のワンピゲームとは、ホント対照的。ワンピの場合、キャラ数は論外ですが、その分各キャラごとの個性が存分に発揮されています。まぁ一長一短ですね。この手のゲームは飽きが早いので、ひたすら妄想プレイ。そんななか、どうして...

妄想実写版「ONE PIECE」
先日の「ちびまる子さん」といい「名探偵コナン」といい「デスノ」(読んだことがないので知らない)といい「蟲師」「めぞん一刻」「のだめ」…etc最近、マンガの実写化が多いですね。私は「勝手にやってくれ」派なのですが、実写化で最も危惧されるのは・実写化されることによって、作品(キャラ)のイメージが崩れる・事務所の圧力等、大人の事情で大半の配役が決まってしまう(制作会社やスポンサーにもよるが、ある程度制限され...